min dagbog

デンマークのこと、思ったこと、感じたこと。

Svenborg。

こんにちは!
今日は学校の遠足で訪れたSvenborgという街について紹介したいと思います!

Hello! I’m writing about a city, Svendborg I visited as a school excursion.

 

今回の遠足の目的地はSvenborg Museum。ここはかつて貧しい人々が暮らしていた場所で’Poor House’とも呼ばれていました。その中でも建物が大きく2つに分かれており、一方は’Worthy Poor(値する貧困)'の人々が住むところ、もう一方は’Unworthy Poor(値しない貧困)’の人々が住むところ。
値する貧困の人々とは?
面倒を見てくれる家族のいない高齢者や独居者、精神疾患や障害を持った人々のこと。
値しない貧困の人々とは?
働けるのに失業している人々(アルコール中毒や軽犯罪を犯した人々)のこと。
後者のグループは薪を割ったり石を砕いたり、単純な労働をする義務があります。最初にたどり着いた人々は指揮官との面接によりいずれかのグループに振り分けられます。デンマークにおける福祉社会の歴史において重要な建物として現在も美術館として残されています。

The destination was a Svendborg museum, so called ‘Poor House’. There were two buildings, one was a place where worthy poor was living, the other was a place where unworthy poor was living. ‘Worthy poor’ means elderly or solitary people and mentally ill or disable people. 'Unworthy poor' means unemployed people because of alcoholic or minor offence. The latter group had a duty to work such as wood-chopping and stone-cracking. When people came here, a commander judged whether the person was worthy poor or unworthy poor. The building has been preserved as the museum because it reflects the history of social welfare in Denmark.

とってもパワフルな職員さんが案内してくれたのですが、彼女のある話が印象に残りました。かつてここに’Unworthy Poor'として暮らしていた青年が何度もここを抜け出したけれど、結局最後はここに戻ってきたそう。なぜかは本人にしか分からないけど彼女が思うにここには「仕事」があるからではないかと。どんなにそれが単純作業であっても、何か生きる上での目的というか、そういうものが人間にはやっぱり必要なのかなと彼女の話から感じました。

 A staff told us an interesting story. Once there was a boy who was living as a unworthy poor. He ran away from the institution many times but he came back in the end. Nobody knows the reason, but she thinks there is a 'job' here. Regardless of kind of job, people are seeking their jobs as one of the purpose to live.

 

午後はSvenborgの街を散策。駅のすぐそばに海があって、たくさんの船が!天気のいい日には船で他の島にもいけるそう。またたくさんの教会があり、どれもこじんまりしていながらそれぞれの個性があり素敵でした。

In the afternoon, we hang around the city. Sea was close to a central station and there were a lot of ships. When the weather was fine, we can go to other islands by ship. In the city, there were a lot of churches. They had own individualities and all were fantastic!

風が強くてとっても寒かったのですが、ケバブ屋さんのお兄さんが無料でポテトをサービスしてくれたり、教会で会ったおじいちゃんがまた来ることが会ったら連絡してねと連絡先をくれたり、、、人の暖かさに触れた一日でした。

The day was freezing cold but people I met there were very kind. So, I got a warm feeling from them.

f:id:mit_frugtbare_liv:20181030035247j:plain
(どんより〜)

f:id:mit_frugtbare_liv:20181030035201j:plain
(どんより〜〜)

f:id:mit_frugtbare_liv:20181030034717j:plain
(教会にも船が!)

 

最後まで読んでくれてありがとうございます!それではVi ses☺︎

Thank you for reading and see you again!